Insightインサイト

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。

展覧会情報

展覧会一覧へ

第2回京都クラフト&デザインコンペティション『TRADITION for TOMORROW』開催

京都伝統産業ミュージアム(運営:株式会社京都産業振興センター)が、第2回京都クラフト&デザインコンペティション『TRADITION for TOMORROW』を開催する。2025年11月16日(日)まで応募を受付中だ。

このコンペティションは、京都で長年にわたり育まれてきた「伝統文化を支えるものづくり」の新たな可能性を、現代のライフスタイルの中で生きる工芸品・製品の提案を通じて示し、また展示や販売等の機会を設け、作り手の支援に繋げることを目的に実施されている。

昨年に続き2度目の開催となる今年度は、「守・破・創(しゅ・は・そう)」をキーワードに、伝統工芸における継承と革新を表現した工芸作品を広く募集している。募集部門は京都にゆかりのある伝統工芸の職人・作家等を対象とした「職人・作家部門」と、全国の芸術系大学生・専門学校生を対象とした「学生部門」の2部門で、グランプリ賞金100万円のほか、各賞が予定されている。内容の詳細および応募フォームはウェブサイトに掲載中。

◾️スケジュール
応募受付期間:2025年8月18日(月)〜11月16日(日)
※一次審査:2025年12月中に結果を通知。
※一次審査を通過した入選作品は、2026年2月から京都伝統産業ミュージアムにて展示し、二次審査を実施。
作品提出:2026年1月29日(木)~31日(土)
展示期間:2026年2月7日(土)~3月22日(日)
授賞式:2026年3月22日(日)

◾️審査員
池坊専宗(華道家・写真家)
石井聖己(SEIKI DESIGN STUDIO)
小山ティナ(Pieces of Japan株式会社 Founder & CEO)
鈴木修司(ビームスジャパン クリエイティブディレクター)
山下順三(有限会社スペースマジックモン 代表取締役/デザイナー)

◾️開催概要
第2回京都クラフトアンドデザインコンペティション『TRADITION for TOMORROW』
主催:京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
共催:公益財団法人京都伝統産業交流センター
後援:京都新聞、KBS京都
協力:京都府、京都市、京都・大学ミュージアム連携

事務局・問い合わせ:京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
公式ウェブサイト:https://kmtc.jp/tft/

SHARE WITH

KOGEI STANDARD

編集部

KOGEI STANDARDの編集部。作り手、ギャラリスト、キュレーター、産地のコーディネーターなど、日本の現代工芸に関する幅広い情報網を持ち、日々、取材・編集・情報発信を行なっている。