POJ Studio、京都・五条に日本の職人技を体感できる新拠点をオープン
工芸トピックス VOL.44

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.10.3 – 11.16
大分市美術館
2025.10.4 – 11.16
遊朴館 HIDA GALLERY
岐阜県
2025.10.4 – 11.29
岐阜現代美術館
2025.10.4 – 12.7
佐賀県立九州陶磁文化館
いばらきけんとうげいびじゅつかん
〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345
0296-70-0011
午前9時30分〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
月曜日(ただし、祝日の場合は開館し翌日休館)、12月29日~1月1日
<電車>
・JR常磐線で上野駅~友部駅(特急70分)
・友部駅でJR水戸線に乗り換え笠間駅(9分)下車
・笠間駅からタクシーを利用して5分
・友部駅から笠間市内観光周遊バス(1回100円、1日フリー乗車券300円)で15分
<車>
・北関東自動車道 友部インターから10分、笠間西インターから15分
・常磐自動車道 岩間インターから25分、水戸インターから30分
※各美術館・ギャラリーの情報の正確性に配慮をしておりますが、最新の情報は各施設のWebサイトをご参照ください。
茨城県陶芸美術館は、東日本で初めての陶芸専門の県立美術館として2000年4月に笠間芸術の森公園内に開館。近代陶芸の祖と言われる板谷波山や、笠間で活躍した人間国宝・松井康成など、日本の近現代において優れた業績を残した陶芸家の作品を紹介する「コレクション展」や、陶芸を中心とする国内外の優れた工芸の作品を鑑賞できる多彩な「企画展」を開催している。また、2021年から笠間陶芸大賞展を立ち上げ陶芸の最前線を紹介している。