第2回京都クラフト&デザインコンペティション『TRADITION for TOMORROW』開催
工芸トピックス VOL.41

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.9.9 – 11.24
国立工芸館
東京都
2025.9.11 – 9.28
BONDED GALLERY
2025.9.13 – 12.7
京都市京セラ美術館
東京都
2025.9.17 – 9.22
日本橋髙島屋
岐阜県出身の木工家。大学で建築を学び、飛騨にて木工、京都にて椅子張りの修行を経た後に独立。現在は故郷の美濃に工房を構える。家具や器など、木の個性を生かした作品制作のほか、自身で設立したブランド「SOMA」では、日本の木の文化や針葉樹の魅力を伝える活動を積極的に行なっている。
自然と人の関わりへの思索や日本の森林に向き合う姿勢は、木工家という枠にとどまらず、木とともに生きる人の在り方を示している。清々しい香りを放つ静謐な作品が人々を惹きつけるのは、美しい木工品を使うことで木の魅力を見つめ直して欲しい、という作家の制作に懸ける思いの強さに触れるからなのだろう。
岐阜県生まれ
京都精華大学芸術学部建築専攻卒業
飛騨にて木工修行
京都にて椅子張り修行
京都にて独立
SOMAの取り組みを開始
竹中大工道具館にてSOMA展
スウェーデン国立東アジア博物館で展示