能作初のブランド複合型店舗 「NOUSAKU / NS by NOUSAKU」が東京ミッドタウンにオープン
工芸トピックス VOL.38

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.6.29 – 9.7
緑ヶ丘美術館 別館
2025.7.12 – 8.24
MIHO MUSEUM
岡山県
2025.7.12 – 9.28
備前市美術館
石川県
2025.7.12 – 10.19
石川県能登島ガラス美術館
愛知県瀬戸市を拠点に活動する陶芸家。美山陶房五代目。大学で彫刻を学び、祖父・寺田美山、父・寺田康雄に師事。瀬戸の伝統技法や窯変を活用し、創意に富む作品を制作している。生き物の造形を取り入れた酒器など、現代の生活に馴染む、使って楽しい作品も魅力。
瀬戸の伝統技法から生まれるさまざまな造形、色、模様。豊かな発想力が、伝統の技術力をもって形になるとき、そこには新たな表現の可能性が広がっている。それはきっと、手に取る人を笑顔にし、彼らの生活を鮮やかに彩ることだろう。
愛知県瀬戸市赤津地区の窯元に生まれる
東京造形大学彫刻科を卒業
ユネスコ「The Blue of Samarkand」陶芸シンポジウム招待(ウズベキスタン)
京畿道世界陶磁ビエンナーレ(韓国) 入選
第9回国際陶磁器展美濃 入選(多治見市)
第13回東京・ニューヨーク姉妹都市交流陶芸コンテスト 佳作(ニューヨーク)
オーストリア陶芸祭(グムンデン市) 招待展示
桃山の美とこころ(名古屋能楽堂)
日本橋三越、銀座黒田陶苑他、全国百貨店・ギャラリーでの個展多数開催