「遊朴館 HIDA GALLERY」グランドオープン
工芸トピックス VOL.42

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.9.9 – 11.24
国立工芸館
2025.9.13 – 12.7
京都市京セラ美術館
2025.9.20 – 11.9
大阪市立美術館
2025.9.21 – 12.25
緑ヶ丘美術館 別館
2020年のリニューアル以降、温泉街を楽しめるまちづくりに取り組んでいる山口県の長門湯本温泉。この秋も深川窯の全5つの窯元、8人の作家が長門湯本温泉街に出展し、三ノ瀬に息づく萩焼文化を温泉街で体験できるイベント『うつわの秋』が2025年10月3日(金)~11月3日(月)の期間開催される。第6回目となる本年のテーマは「花巡り」。街歩きをしながら花の彩りと萩焼の魅力を満喫できるイベントが多数予定されている。
特別企画として、三ノ瀬公会堂(長門市深川湯本三ノ瀬深川窯入り口付近)では10月11日(土)~10月13日(月)の日程で、「光」をテーマに、花司/flower artistの田中孝幸と深川萩作家とのコラボレーション展示が開催。会場では、十六代 坂倉新兵衛、田原崇雄をはじめとする8作家の作品に、田中孝幸が長門湯本、三ノ瀬の土地のイメージや作品の印象をもとに装花を行ない、魅力あふれる空間が作り出される。また今年の新たな試みとして、長門湯本温泉の中心に誕生した地域拠点「まちの番台」では、深川萩の魅力紹介とイベントの楽しみ方のガイド展示が実施されるほか、深川萩作家と地域の花屋「山村豊華園」による、多肉植物と深川萩の鉢植え作品の展示・販売も行なわれる。
昨年に続き、さまざまな萩焼と共にお茶、お酒などが楽しめる企画もイベントの魅力の一つ。深川萩の文化を今に伝える窯元と、温泉街の人々との出会いを楽しみに、今年もぜひ訪れたい。
◾️深川萩五窯と出展作家
坂倉新兵衛窯(16代 坂倉新兵衛、坂倉一渓)
坂倉善右衛門窯(10代 坂倉善右衛門)
坂田泥華窯(坂田澄治)
新庄助右衛門窯(14代 新庄貞嗣、新庄紹弘)
田原陶兵衛窯(13代 田原陶兵衛、田原崇雄)
◾️開催概要
『うつわの秋vol.06』
会期:2025年10月3日(金)~11月3日(月)
※メイン会場「恩湯」では期間限定の特別展示を開催します
2025年10月3日(金)~10月14日(火)
会場:長門湯本温泉
主催:萩焼深川窯振興協議会、長門湯本温泉まち株式会社
共催:長門市
深川萩公式ウェブサイト:https://fukawahagi.jp/utsuwanoaki2025/
※各イベントは日程が異なるほか、事前予約が必要な場合があります。詳細は公式ウェブサイトにて直接ご確認ください