『Time & Style New Products 2025』Time & Styleが日本でも新作を発表
新商品情報 VOL.22

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
東京都
2025.8.1 – 8.20
和光 本店地階 アーツアンドカルチャー
京都府
2025.8.8 – 8.20
京都 やまほん
京都府
2025.8.9 – 8.17
essence kyoto
京都府
2025.8.9 – 12.21
樂美術館
地元で採れる滑らかな土を用い、釉を掛けずに焼き締めて作られる常滑焼。なかでもお茶を美味しく淹れられると評判の急須や絞り出しは、日本や中国、台湾など、お茶を好む文化圏では非常に人気が高いものとなっている。
そんな常滑で代々甕を生産してきた窯元に生まれた前川淳蔵は、急須職人・伊藤成二の薫陶を受け、使いやすさと美しさを兼ね備えた、自身が理想とする急須の追求に邁進している。
そうして生まれた本作《絞り出し 白土焼き締め》は、白土のしっとりとした質感と柔らかな白、そして彼のろくろの技術が生む機能的で洗練された意匠が調和した作品である。絞り出しはいわゆる取っ手の無い急須で、日本茶の味や香りを引き出すのに最適な茶器。現代の暮らしに溶け込む佇まいの中に、凛とした美しさを見て取ることができる。実際にお茶を淹れてみれば、白に緑が映えて、また新たな美を発見することができるだろう。