高橋 奈己
Nami Takahashi
陶芸家 • 1973 –
東京を拠点に作陶活動を行なう陶芸家。幼少期より自由な造形ができる陶芸に興味を抱き、武蔵野美術大学およびイタリアのファエンツァ国立陶芸美術学校で陶芸技術を学ぶ。鋳込成形による、造形や陰影が引き立つ白磁作品を中心に制作。植物の実や種に見られるような、自然の造形美をテーマとした表現を追求している。
- 活動拠点
- 東京都
- Webサイト
POINT OF VIEW
柔らかな曲線が作る凛とした佇まいの中に、一抹の緊張感が漂う。無垢な白に映し出される光の陰影は、時に淡く時に鋭く、移ろう時間の中でゆっくりと流れていく。一つひとつの作品のあらゆる瞬間に、自然の造形美を繊細に感じ取る高橋氏の美意識が宿っているのであろう。
CRAFT ARTIST BIOGRAPHY
- 1973年
東京生まれ
- 1997年
武蔵野美術大学短期学部専攻科(陶磁コース)卒業
- 1997-99年
ファエンツァ国立陶芸美術学校在籍(イタリア)
- 2016年
第63回日本伝統工芸展新人賞受賞
- 2016年
「FINE ART ASIA」出展 (香港)
- 2017年
「SOFA CHICAGO」出展、艸居ブース(シカゴ)
- 2017年
「COLLECT 2017」出展 (ロンドン、イギリス)
- 2017年
「第24回日本陶芸展」茨城県陶芸美術館賞
- 2018年
「第11回現代茶陶展」TOKI織部大賞
- 2021年
国立工芸館石川移転開館記念展Ⅲ 近代工芸と茶の湯のうつわ ―四季のしつらい―