福井のものづくりを体感する工房見学イベント『RENEW/2023』開催
注目の展覧会・イベント VOL.42

大学在学中に作陶を始め、卒業後韓国で修行。帰国後に信楽で経験を積んだ後に独立し、現在は伊賀に工房を構える。粉引、三島、刷毛目などの李朝系の作品や信楽など焼締の他、近年は志野を手がけるなど、幅広い作品に挑戦。古典の魅力に向き合いながら、確かな技で自身の作風を追求している。
凛としてやわらかな白化粧の下からのぞく、赤土の力強い存在感。使うたびに表情を変え、見所を増す作品は、おおらかな作家が持つ芯の強さ、変化し続ける姿を映すようだ。陶芸の道を求めて海を渡る探究心、今にとどまらず新たな作品に挑む好奇心は、これからも美しい景色を生み出していくだろう。
宮城県仙台市にて生まれる
韓国 聞慶および慶州にて修行
滋賀県信楽にて独立
信楽 ギャラリー陶園にて初個展
大阪 現代陶芸サロン桃青にて個展(以後毎年開催)
東京 穴窯陶廊炎色野にて個展(以後毎年開催)
名古屋三越栄店美術サロンにて個展(以後隔年開催)
横浜高島屋美術工芸サロン(’15開催)
大丸神戸店アートギャラリーにて個展(’15開催)
三重県伊賀に工房を移転
銀座黒田陶苑にて個展