『JAPAN CRAFT EXPO 日本工芸産地博覧会2025』大阪で開催
注目の展覧会・イベント VOL.66

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.6.29 – 9.7
緑ヶ丘美術館 別館
2025.7.12 – 8.24
MIHO MUSEUM
岡山県
2025.7.12 – 9.28
備前市美術館
石川県
2025.7.12 – 10.19
石川県能登島ガラス美術館
美濃桃山陶を代表する様式の一つ、志野。ざっくりとした百草土を使用し、長石釉を厚くかけて作られる焼き物は、焼成の力強さと釉薬の柔らかい質感を兼ね備え、他にはない独特の魅力で桃山時代から現在に至るまで多くの人を惹きつけている。
山口氏の手掛ける鼠志野は、薪の燃える音や火の熱さが伝わってくるような臨場感にあふれている。鬼板と呼ばれる鉄分の多い泥土を全体に施した後、さらに異なる鬼板で鉄絵を描いており、赤みがかった釉の奥から滲み出た鉄が、表面に黒々とした痕跡を残している。柚子肌の細かな孔は見込みにも多く現れ、どの角度から眺めても見飽きることがない。
意欲的な作風でも知られる作家の根底に息づく、桃山陶への深い造詣。手元に置き、茶に染まり変わりゆく姿を見届けたい逸品だ。