『JAPAN CRAFT EXPO 日本工芸産地博覧会2025』大阪で開催
注目の展覧会・イベント VOL.66

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.6.29 – 9.7
緑ヶ丘美術館 別館
三重県
2025.7.1 – 7.8
ART SPACE IGA
東京都
2025.7.2 – 7.8
日本橋三越本店
東京都
2025.7.4 – 7.8
しぶや黒田陶苑
信楽、織部、志野、黄瀬戸。陶芸家・澤克典が手掛ける4つの陶器の見どころある景色を一碗で楽しむことができるのが、本作《呼継茶碗》だ。薪窯で焼き締めた信楽や失透気味の黄瀬戸の味わいと、織部や志野の絵付けの軽やかさが一体となり、さらに金の継ぎ目がアクセントとなって、目の肥えた愛好家を唸らせる。
漆と金を用いて、欠損した器に別の陶磁器の破片を組み合わせる「呼継」は、もとは器の修繕方法としての役割を担っていたが、いつしか人々は、別々の器が金の継ぎ目を介して調和する姿に、新たな美を見出した。創作活動において、敢えて一度作品をばらばらに分割し、異なる作品同士をつなぎ合わせることは、作家にとっては最も破壊的であると同時に、最も創造的な行為であるともいえるかもしれない。それぞれの作品のとっておきの景色を、全体のバランスを考慮しながら継ぎ合わせて作られる澤氏の呼継作品には、彼の作陶の結集ともいえる魅力が詰まっている。