我戸幹男商店
Gato Mikio
- 社名
- 株式会社我戸幹男商店
- 地域
- 石川県・山中温泉
- 住所
- 〒922-0106 石川県加賀市山中温泉上原町ヨ−58−1
- 代表
- 我戸 正幸
- 創業年
- 1908年
- 設立年
- 1986年
- 従業員数
- 12名
- Webサイト
- マップ
- 大きな地図で見る
ROOTS
木地挽きの産地として名高い、石川県山中温泉。この地で、我戸幹男商店は1908年、我戸木工所として創業された。初代は木地師であったが、二代目になると漆器の販売を始め、三代目が漆器の企画と販売を本格化させた。現在、社長を務める正幸さんは四代目。新たな販路開拓のために、外部のデザイナーを起用するなどして、デザイン面を重視した商品企画に力を入れている。
商品企画で大切にしていることは、「山中ならでは」の漆器づくりだ。山中地域で受け継がれてきた、木目を美しく魅せる技法や、当地の木地挽き職人だけが持つ「加飾挽き」の技術による装飾など、伝統的な技術をふんだんに活かす。職人との対話を大切にし、それぞれの職人の個性を引き出すことが、我戸幹男商店の商品作りには欠かせない。
山中の伝統に寄り添った新たな商品作りは、国内外で高く評価されており、2012年には、茶筒の「Karmi」シリーズでドイツのデザイン賞を受賞した。その後も、デザイン性の高い作品を次々と発表し、販路を開拓し続けている。木地屋として創業した同社だからこそ、木地への探究心も深い。2017年には、「原点回帰」をコンセプトにした初の直営店舗「GATOMIKIO/1」を山中温泉に開設。現代性に執着するのではなく、山中漆器の伝統と素材の美しさが宿るものづくりを追い続けている。