『JAPAN CRAFT EXPO 日本工芸産地博覧会2025』大阪で開催
注目の展覧会・イベント VOL.66

展覧会情報やインタビューなど、工芸に関するさまざま情報を発信しています。
2025.6.29 – 9.7
緑ヶ丘美術館 別館
三重県
2025.7.1 – 7.8
ART SPACE IGA
東京都
2025.7.2 – 7.8
日本橋三越本店
東京都
2025.7.4 – 7.8
しぶや黒田陶苑
これは青瓷も然りで、作品を手に取りゆっくりと鑑賞していると、深みのある青から明るい青、透明度の高い青、濁った青など、様々な青の世界が広がっていることがわかる。白瓷の作品については、「気軽に使っていただきたい」と今泉さん。上品でありながら普段使いしやすいぐい呑や皿、鉢などのほか、丸い形の可愛らしい花入は女性客にも好評のようだ。釉薬だけでなく形姿にも真摯に向き合い、「今回は丸い形を多く作ってみました」とのこと。茶碗にも丸みのある形が多く用いられており、釉際のバランスの良さや手取りの良さが印象的だった。
柿傳ギャラリーの静かで落ち着いた空間に、白と青と黒の作品が織りなす清涼感が駆け抜ける。都会の夏の暑さを忘れて、心地よいひと時を過ごすことができた。
文:堤 杏子